Jun
3
ScratchDojo 原 …005
Registration info |
Scratch 授業 ¥500(Pay at the door)
FCFS
電子工作 ¥500(Pay at the door)
FCFS
自主制作 ¥500(Pay at the door)
FCFS
ビスケット ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
ScratchDojo 原
実施内容
1. Scratch の授業・・・講師:寺島メンター
※ まだ、Scratchになれない場合はこちらで技術習得をされるといいかと思います。
※ 現在、基本的な技術を授業としては終了したと思える段階です。つぎの進め方のためにやり方を変えるかもしれませんが、その時はまた、お知らせします。
2.電子工作の授業・・・講師:菊池メンター
※ 現在、ロボット・カーを作っています。理科・工作に興味がある方はこちらも行ったらいいでしょう。
※ 現在、目標レベルに達した忍者が次のステップに進むために、新しい参加者は小学校4年生以上とさせてもらいます。
3.自主制作
※ Scratch、電子工作とも自分のペースでメンターのアドバイスを受けながら行う場合はこちらでおこなってください。
※ 一番最初の回はこちらでゆっくりやられるのもいいかと思います。
応募方法
● 申込みは忍者ごとに一人で一回の申込みが必要です。その為、複数の兄弟で参加される場合は、gmail などのフリーメールのアカウントをとっておいてください。
参加に際して・・・インターネット
現在、Scratchの使用はインターネッたを利用するのが一般的になっています。その為、次のことにご留意下さい。
● Scratchを行なう場合はご自分のノートパソコンをご持参ください。
● Scratchはインターネットに接続して行ないます。Wifi可能な個数は20台としました。
● インターネット接続出来ない場合に備えて、Scratch1.4、2.0をダウンロード・インストールしておいてください。
● ScratchのSNSに入って、アカウントを取っておいてください。
※ 不明の場合はDojoで設定されるといいかと思います。
参加に関して・・・安全
● お子さんの送迎をお願いします。小学校3年生以下の子どもさんは必須でお願いします。
● お子さんにはボランティア行事保険に入ります。保護者の方で子供さんを見守る方はボランティア保険への加入をお願いします。手続きはこちらで致します。
以上
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.