Registration info |
参加者 ¥500(Pay at the door)
FCFS
メンター、サポーター Free
Attendees
|
---|
Description
ScratchDojo 原
connpassのトップページに述べましたように、ScratchDojo 原の運営を会員制から自由参加に変更しました。定員を10名程度にして、余裕があれば自由にお申し込みください。
題材をNHKの「Why!? プログラミング」からとって行います。余裕があれば、該当ページを事前にやっておくと充実した場になるかと思います。ジェイソンの一言に付け加えて、チャンピオンの一言を例会で付け加えたいと思います。
参加申し込みはこのページから申し込んでください。参加費は500円/回でお願いします。
今回の実施内容
今回はWhy⁉ プログラミングの第一回、
https://www.nhk.or.jp/sougou/programming/?das_id=D0005180301_00000
を題材にします。
内容は次のようなことになりますね
- ScratchのSNS紹介・・・アカウントを持ってない方はこちらで取っておいてもらえると有難いです。
- キャラクターを動かそう
- コスチュームの切り替えアニメ
参加方法
- 忍者の申し込みは毎回一人で一回の申し込みが必要です。兄弟・姉妹で参加される場合は別々にお申し込みをお願いします。
- メンターで参加の場合もこちらでお願いします。初めての時はメールアドレスの記入をお願いします。後日こちらから連絡させていただきます。
参加に際して・・・パソコン環境
Scratchはインターネット接続で使う方法とデスクトップScratchを使う方法があります。ScratchDojo原ではインターネット接続を基本としていますが、事情により使えない場合のためにデスクトップScratchをインストールしておいてもらえれば有難いと思います。
整理しますと次のようになります
- Scratchを行なう場合はご自分のノートパソコンをご持参ください。
- インターネットにはWifiに接続して行ないます。Wifi容量は20台です。
- インターネット接続出来ない場合に備えて、デスクトップScratchをダウンロード・インストールしておいていただくと有難いです。。
- ScratchのSNSに入って、アカウントを取っておいてもらえるとDojoでの時間短縮になりますのでよろしくお願いします。
- トラブルを防ぐために、電源はフル充電してこられることを希望します。また、延長コードも準備しておくこともお願いします。
参加に関して・・・安全の面
-
お子さんの送迎をお願いします。小学校3年生以下の子どもさんは必須でお願いします。
-
会場風景写真をとって、ホームページにアップしています。映ってご都合の悪い方はご連絡ください。
主宰者:松成 文夫
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.